ショップへの問い合わせ・見積り依頼方法

 実際にカーセキュリティー(アラーム)製品を装着しようとした場合、どうすれば良いのか?
 DIYでご自分で装着する方は別として、多くの方はショップ探しから始まります。このHPをご覧になられている方は勿論インターネット上で近くの専門ショップを探す事が出来ると思います。

 カーセキュリティー製品メーカーのHPをご覧になれば、ある程度近場の正規販売店を見つける事が出来るでしょう。超簡易型や入門機であれば大手カーショップに見に行くのが手っ取り早いと思います。

 しかし、中級機以上の対策(機種)を検討されている方は、必ず正規販売店や専門ショップでも相談してみましょう。以下の内容は、これら専門店への問い合わせ方法やポイントを挙げております。

1.見積り依頼はメールでも可能です。

 積極的に見積り等を受け付けているショップは、HPの専用フォームに入力する方法やメールにて見積り等の相談を受け付けております。まずこれらを活用してショップの対応や目星を付けるのが得策です。

 私も多くの方から相談を受けますが、回答しやすい相談、結局何が聞きたいのかポイントが伝わらず、的を得ない曖昧な質問で回答し難い相談、色々な相談も受けます。ショップでも毎日沢山のメールが寄せられており、迅速な回答も大変です。

 的確なアドバイスを貰う為、そしてショップと上手く付き合って行く為にも相談する方の配慮が必要です。
ちなみに・・・私への質問はお気軽にどうぞ。(返信は気長にお待ち下さいね)

2.相談する人は名乗るべき

 私のところに送られてくるメールでも、稀に自分のハンドルネームすら名乗らないでいきなり質問責めしてくる方がいます。やはり他人に聞くとか相談する時は、最低限名前を書いて欲しいと思うのは事実です。

 ショップでは毎日沢山問い合わせのメールや電話が来ています。ショップによっては幾ら商売とは言え、業後夜中までに一生懸命メールを返信してくれているところも有ります。やはり相談をする側としては最低限のマナーは守って欲しいと思います。

 ショップでも、自分の所で是が非でも施工させようとは思っていません。どちらかと言うと・・・本当に困っている方にはなるべく力になってあげたいと思う前向きなショップが多いです。

 別に名前を名乗ったからと言って相談した方が不利益になることはありません。逆に相談の仕方が丁寧であれば、それは誰だって人間、回答もより親身になってもらえるでしょう。

  それから・・・メールで再度問い合わせる時は、必ず前のメールのやり取りを履歴として一緒に送る事をお勧めします。ショップ側は沢山の相談者からのメールを処理しています。

3.相談する時に伝えるべき事

 一番回答に困る質問が、漠然とした質問です。

 例えば・・・「車は○○です。幾ら位の費用で何がお薦めですか?」と言う様な質問です。この場合、回答する方もどの様な環境下に車を保管しているのか?何をポイントにして何処まで答えれば良いか?何処まで説明すれば良いか?非常に悩んでしまいます。

  当HPは後で後悔しない為に!そして相談時に役に立つ、ある程度の前提知識を持ってもらおうと大切なヒントを掲載したつもりです。是非熟読してからショップに相談して下さい。

  問い合わせ時伝えるべきポイントを以下の通りまとめてみました。是非、簡潔で要点を突いた相談を心掛けて下さい!

伝えるべき事 重要性 理 由
名前 必須 常識です。最低限名字だけでも必ず名乗りましょう
連絡先 任意 特に連絡を必要としない限り不要です
車種・年式・
グレード等
必須 これを伝えなければ話になりません
住んでいる場所 任意 大阪とか東京等、盗難発生率を考慮したり、通知システムや機種選択の判断材料にもなります
予算 任意

車種やアラーム機種によっては要望に応えられない場合も有ります。予算を優先するか?防犯度を重要視するか?信頼出来るショップでは無理に高額な商品を押し付けようとはしません。
最低限必要なもの、ここまですべきと親身に相談に乗ってくれます。ちなみに安いから・・・高いから良いとは限りません。

駐車場の状況 必須 月極(自宅からの距離も重要)か自宅か? 青空駐車・屋根付き・シャッター付き?車庫前の交通量等特記事項となりそうな事。
センサーの中にはお薦めではない物や、通知手段のベストな方法等アドバイスに影響が有ります。
目的 必須 車上荒らし対策がメインなのか?盗難防止がメインなのか?もしくは目立ち度・便利機能がメインなのか?目的はハッキリ伝えましょう。
改造車の場合 必須 オーディオや車高、エアロパーツ・アフターパーツ等装着している場合は必ず伝えましょう。追加料金が掛かる場合や、稀に装着出来ないアラームも有ります。
特にお願いしたい機能・センサー 任意 特に追加センサーや追加機能に要望が有れば伝えましょう。
装着したい
アラーム
任意 車種によってはお薦めではないものもあります。その場合はリスクも説明してくれますが、ブランドを指定したい場合は必須です。

4.多種のカーセキュリティー製品を取り扱っているショップがお薦め

 例えば、VIPERのみしか取り扱っていないショップに幾ら相談しても、VIPERのこの機種がお薦めですとしか回答は得られないでしょう。

 要するに、多種のアラームを取り扱っているショップ程それぞれの良し悪しを把握していますし、よりニーズにマッチした組み合わせを提案してくれます。何が何でもCLIFFORDの様な高額なアラームがお勧めでは有りません。

5.タイムリーな回答を得たいなら、直接電話連絡か来店が原則です。

 ショップへのメールでの問い合わせは、回答が深夜になってしまう場合も有ります。日中は施工で忙しく、メールのチェック等が深夜になる場合があります。

 また、メールの文章作成が苦手なショップも有り、電話で回答の方が短時間で済みますし、電話での問い合わせを望んでいる事も珍しく有りません。なるべくなら電話をしてあげましょう。(^^)

6.施工予約は直接TELする事

 メールではタイムリーな予約が出来ません。予約の際は必ずTELするのが原則です。メールでは予約を受け付けていないショップが殆どでしょう。 施工予約は余裕を持ってすべきです。

  特に盗難多発車の場合、納車と同時の施工がお薦めです。納車が決まったら直ぐに予約しましょう!納車間近での予約はなるべく避けましょう。